top of page

日曜劇場 VIVANT 最終話 考察

更新日:2023年9月18日

ドキドキしながら迎えた最終回。

今まで何回かこのブログでもVIVANTのここが気になる、 あれが気になる、と考察してきたものが結構回収されていて、

「ほうほうほう!」と見ていました。 最後ですが、



ここからはネタバレを含みますので録画をこれからご覧に

なる方は一旦閉じていただき、録画を見てから読んで ください。



---



さて、気になった部分の考察です。



お父さんが長官の家にやってきた憂助を見て、少し

嬉しそうに微笑んだのが印象的でした。 バルカはノコルが、日本は憂助が守っている。




今回は、任務のため長官を守る必要があったのであの形に

なりましたが、乃木さんの銃の腕は一流。

急所を外すことができる。

私たちはそれを何度も見てきました。



テント幹部は、公安の協力を得て実は保護していて、

3人とも生きている気がします。 乃木さんがノコルに電話で伝えた漢文は、


「皇天親無く惟徳を是輔く (こうてんしんなくただとくをこれたすく)。」


意味は、

「天は公平で贔屓せず、徳のある人を助ける」。



「お父さん、生きてるよ」という意味ですよね、きっと。


乃木さんの表情は、家族との別れではなく、

「まだやることがあるぞ」といった決意の顔だったように 思いました。


きっと長官にまつわる何かを他にも知っている。 そしてそれは、野崎さんも。


いずれそれらは別班と公安によって暴かれ、長官は法で 裁かれる気がしています。 最後の神田明神のシーンは、別班の仕事依頼ですよね。

続編がありそう! あと、乃木さんが二重人格というか、強気なもう一人の自分を 携えている理由がまだきちんと描かれていなくて気になります。

丸菱商事の長野専務の登場があれだけなのも不思議で、まだ

何かありそう。


ジャミーンが野崎さんに懐かない理由もまだ解明されておらず。

いずれ描かれるのかな?

それにしても、全話が映画のようなスケールで、毎回 緊張しました… 見応えがあったな。

それでは、3連休あと一日。 良い休日をお過ごしください。

最新記事

すべて表示
偶然の出会い

今日は自宅で資料作成をしています。 さっき、Alexaに「timeleszのRock this Partyをかけて」と お願いしたら、 「Crystal Kayの楽曲をシャッフル再生します」 という答えが。 どういう滑舌で、どういう聞き間違いなのだろう☺☺☺...

 
 
嬉しかった土曜日の朝

昨日の朝は、配信時間の10:00から、Netflixの 「timelesz project -AUDITION-」を視聴していました。 ここからネタバレを含みますので、視聴中の方は全話見終わってから 読んでください。 ---...

 
 
勉強とTVとNetflix

今日はのんびり起きてきて、明日の姪との勉強に備えて算数と 理科の予習をしていました。 途中でドッキリGPのマッサマンを見たり、番組が出している マッサマンカレー(一時期は品切れするほどでした)を初めて ネットでぽちっとしたりして、ゆっくりした土曜日です^^ 到着が楽しみ🍛...

 
 

Capire

2-2-15, Minamiaoyama, Minato-ku, Tokyo
107-0062, Japan

©Capire

bottom of page