top of page

心躍るもの

更新日:2022年5月17日


昨日、劇団四季の「アナと雪の女王」を観てきました。

とてもステキで、2回泣いちゃいました。


実は母が1年半ほど前に姉の誕生日プレゼントとしてこのチケットを

購入してくれていたのですが、コロナの影響で公演が先送りになり、

昨日やっと観ることができました。

(私はおまけで行かせてもらいました^^ 母に感謝。)


母には昔からクラシックのコンサートに連れて行ってもらったり、

音楽番組の観覧に連れていってもらったり、ミュージカルに連れて

いってもらったりすることが多く、私は自然にエンターテイメントの

世界に触れていきました。


アイスショーやフィギュアスケートの試合を生で見てみようよ!と誘って

くれたのも母です。



そのため、誰かの誕生日プレゼントがミュージカルやアイスショーという

のは我が家ではよくあることで、母の誕生日に私から「オペラ座の怪人」の 鑑賞をプレゼントしたこともあります。



初めての緊急事態宣言の際、ストップした仕事が1つだけあったのですが、

その他の仕事はオンラインでもできるものだったので、あまり影響を受ける

ことはなく、もともと結構インドアなこともあって家で過ごす生活はあまり

苦にならなかったのですが、あちこちでライブが中止になったり映画館に

行けなくなったりお店が閉まっていたりという日々は、「こういうものが

なくなると、こんなに生活って必要最低限で色がなくなるんだな」と

感じるものでした。

その代わり、Youtubeを見るのが大好きになりました。



空白の時間は、自分が本当に好きなものが何なのかを教えてくれます。



スイーツ、紅茶、生活雑貨、美術、映画、音楽、舞台、洋服、おしゃれな

カフェ、人と会う時間。


これらは全部、ないと生活が成り立たないっていうわけではないけれど、

こういった「あってもなくても良いかもしれないもの」こそが、人生に

彩を与えてくれている。



困難な時代ですが、時代の転換期だからこそ、後ろを振り返らずに時代の先を

見据えて柔軟に変化しながら、自分たちが大切に思うものを大事にする日々を

楽しんでいきたいですね!


最新記事

すべて表示
ゆっくりDay & 叔母の野望

昨日は、ずっとオンライン会話のみでリアルでお会いすることが できていなかった、仕事ぶりが素敵な方とランチをご一緒させて  もらいました。 話の中で、私がたまたま 「この会社のこのサービスってコミットが深くて素敵だと思ってて」...

 
 
桜がきれいですね

3/28から桜がきれいに咲き始めたので、近所の桜の名所に寄り道 してから自宅に戻る日々です🌸 金曜日は、桜シフォンケーキを買って、夕飯も作り終えてそれスノを 見ていました。 大好きな人がたくさん出るので、4月のダンス対決、楽しみです。...

 
 
姪からのブーツのおさがり候補を履いてみた日

先日、姪と勉強を一緒にするために姉ファミリーの家にお邪魔して きました。 ちびーっこがきつくてまだ数回しか履いていないブーツが あるので「おさがりにどうか」と連絡をもらっており、履いて みたのですが、なんと、ゆるくてサイズが合わずにもらうことが できませんでした。笑 ...

 
 

Capire

2-2-15, Minamiaoyama, Minato-ku, Tokyo
107-0062, Japan

©Capire

bottom of page