Dai Hirai「Symphony」- 歌詞が好きな理由
- Capire(カピーレ) 伊藤亜里沙
- 2024年4月16日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年4月16日
私は平井大さんの楽曲が好きでよく聴いているんですが、特に、 劇場版「TOKYO MER 〜走る緊急救命室〜」の主題歌の
「Symphony」が好きです。
'世界は救えなくても
隣にいる一人を
抱き寄せる手ならここにある'
という歌詞がすごくいいなと思っています。
政治家ではないので自分にできることは限られているけれど、
周りの人たちに差し伸べる手は誰もが持っていて、仕事でも
プライベートでもその手を使うかどうかは自分次第。
年齢や立場に関係なく、人としてこれができる人でありたいな、と
とても力が沸いてくる曲です。
「どんな人を信じたいか」
という問いの答えにも近いかもしれません。
採用をするにも人事制度を作るにも育成の道筋を作るにも、
「どんな人が集まる会社にしたいか」
「どんな人を信じたい & どんな人に任せたいか」
「どんな人を輩出したいか」
を考え続けることは大切で、その答えはいくつもあると思いますが、
経営者や人事がコンスタントに向き合っていかなければいけない
問いだと思います。
「Symphony」の歌詞は全部好き。 良かったら聴いてみてください。 ※平井 大 / Symphony(Music Video) https://www.youtube.com/watch?v=S7ofvd0JbDg