top of page

世の中に貢献したいこと-貴社やグループ会社の人事のみなさんを「人事のひきだし」で育成できます

更新日:2024年6月11日

戦略人事育成コミュニティ「人事のひきだし」で少しずつ増えてきて

いるのが、研修扱いでこのコミュニティで学ぶ人事の方々です。



ホールディングスだと


「人事面でグループ間のシナジーをどう生むか」


が一つの課題になりますが、各社の人事同士の知識や価値観が

かけ離れていると、そもそもこれを生み出しにくいと思います。

そこで、目線合わせや交流の場としてきちんと戦略人事が学べるのが

このコミュニティです。


業種もバラバラに色んな会社の社内外人事と経営者が在籍しているので、

様々な知見が結集しています。




日本の99.7%が中小企業ですが、中小企業の管理部門は、大きく分けると

経営企画系、経理・財務系、人事系のどれかのキャリアの方が管理部長や

コーポレート部門長を担っていることが多いので、人事経験がない管理

部門の責任者にとって、人事の育成は負荷になってしまうと思っています。



そこで、コミュニティを通して戦略人事の育成を代理していくことで


「経営感覚を持って人事ができる人材を育てよう」


そして、


「それぞれのフィールドで自身が関わっている会社を良くしていく人を

増やしていくことで、次世代に繋げていこう」


と考えています。



ここにいたら素敵な人事がたくさんいて、時代の先を見越した良質な

情報が手に入る。

そんな場にしていくことを目指しています。




人事を育成したい企業の役員の方は、お気軽にお問い合わせください!




※人事のひきだし 今後の開催スケジュール



最新記事

すべて表示
企業フェーズが変わった時の組織設計

経営人材の一人として組織の発展をリードしていく人事が 持っておくと良い知識の一つが企業フェーズが変わった時の 組織設計の知識です。 この実現には、「あること」もセットなので、「今がその時だ」 もしくは「もうすぐその時が来る」と感じたら、自ら会社に 提案できるのがベストです。...

 
 
人材育成に関する情報交換の準備

昨日は、人事コミュニティ「人事のひきだし」で行う人材育成に 関する情報交換に向けて、メンバーさんからいただいたお題への 私の考えや知見をまとめていました。 毎回準備をして臨むのですが、同時に私もみなさんから学ばせて もらっています。...

 
 

Capire

2-2-15, Minamiaoyama, Minato-ku, Tokyo
107-0062, Japan

©Capire

bottom of page