top of page

戦略人事育成コミュニティ「人事のひきだし」8月の開催情報

更新日:2024年7月26日



8月は以下の日時で人事のひきだしを開催します!


このコミュニティは、運営者の私自身が人事として大事なものを 心に灯し続けるような、原点回帰するような時間にもなっています。



①8/1(木)20:00~21:30 Zoom開催

適性検査を利用する際に必要な視点と効果的な活用法



適性検査を採用選考時に導入している企業は多いものの、結果の精度が

粗いと感じる検査や診断結果をうまく活かしきれていないと感じる企業を

たくさん見てきました。


そこで、適性検査を利用する際に必要な視点や使ってみて良いと感じたもの、

効果的な活用法を共有させていただきます。


自社の悩みごとや、「こんなことを知りたい時はどうするの?」といった

ことも話し、お互いの知見を融合しながらそれぞれのフィールドでどのように

今後につなげていけるかを考えていければと思います。


【対象】

・自社やグループ会社の人事を育成したい経営層

・社内外人事


【内容】

・参加者同士の自己紹介

・このディスカッションをしようと思った背景の共有

・適性検査を使う前に考えておくと良いこと

・色々アンテナを張った結果、今良いなと思っている適性検査はこれ

・適性検査の活用法

・質疑応答、それぞれのフィールドで今後にどうつなげていけるかを

ディスカッション



②8/22(木)20:00~21:30 Zoom開催

社員を幸せにしながら成長する組織のつくり方



人事なら一度は考えたことがあるのではないでしょうか。


「働く人をもっと幸せにできないかな?」

「笑顔で働く人を増やしたいな」


でも、日々、目の前には色んな課題や困難が立ちはだかり、


「この考えを持つこと自体が理想論なのかな」 「もっと業績が上がっていかないとできないのかな」


と心が折れそうになる。


でも、待ってください。

理想論ではなく、データや組織行動学も使ってお話します。



業績は関係なく、お金をかけなくてもできる取り組みはたくさん

あるので、良かったら運営者のプチレクチャー後に色々話しましょう。


諦めることなくこのテーマに向き合った人事の方と、1年ごとに

同じテーマで「やってみてどうだったか」を共有し合い、ブラッシュ

アップしたいなとも思っています。


是非ご参加ください!


【対象】

・自社やグループ会社の人事を育成したい経営層

・社内外人事


【内容】

・参加者同士の自己紹介

・このディスカッションをしようと思った背景の共有

・幸せってなんだ?

・仕事の幸福度を高めるために企業にできること、掘るのにお薦めの領域

・質疑応答、それぞれのフィールドで今後にどうつなげていけるかを

 ディスカッション


---


【人事のひきだし運営者・登壇者】

伊藤 亜里沙

Capire 代表・ホールディングス 執行役員 CHRO


個人と企業がお互いに貢献し合う組織作りや個人の幸福と企業の幸福を

同時に実現する組織作りを目指している。

人格者の管理職登用や強みを活かした働き方への関心も強い。


【人事のひきだし】

人や組織に真剣に向き合い、「それぞれのフィールドで自身が関わっている

会社を良くしていこう」「次世代により良いフィールドを残そう」という

コンセプトに共感し、審査を通過した経営者、社内外人事のコミュニティ。

法人会員の人事が社外研修として戦略人事を学ぶ場としても活用されている。


--- 【各ディスカッションイベント詳細・申し込み】 https://capire.memberpay.jp/

最新記事

すべて表示
企業フェーズが変わった時の組織設計

経営人材の一人として組織の発展をリードしていく人事が 持っておくと良い知識の一つが企業フェーズが変わった時の 組織設計の知識です。 この実現には、「あること」もセットなので、「今がその時だ」 もしくは「もうすぐその時が来る」と感じたら、自ら会社に 提案できるのがベストです。...

 
 
人材育成に関する情報交換の準備

昨日は、人事コミュニティ「人事のひきだし」で行う人材育成に 関する情報交換に向けて、メンバーさんからいただいたお題への 私の考えや知見をまとめていました。 毎回準備をして臨むのですが、同時に私もみなさんから学ばせて もらっています。...

 
 

Capire

2-2-15, Minamiaoyama, Minato-ku, Tokyo
107-0062, Japan

©Capire

bottom of page